「TOP」カテゴリーアーカイブ
旅先で故障したら思い出してください
タイヤ・キャスターが旅先故障したら-ダメージを拡げずに帰国する応急法
タイヤ・キャスターが旅先故障したら
ダメージを拡げずに帰国する応急法
修理のご依頼で一番多いのがタイヤ・キャスターです。帰宅までに無理をするとダメージが広がってしまいます。
故障パターン
パターン1 ゴム部分が細かく又は左右に割れる
パターン2 タイヤがロックして回転しない
パターン3 フォークが傾き、又はロックして回らない
パターン1の場合、多くは背面側が先に壊れます。壊れたまま無理に引きずるとダメージがフォークや本体まで広がります。
前面側タイヤ2個が無事なら逆に傾けて引けばダメージを拡げないで済みます。傾けすぎると路面の凹凸に本体などこすりやすいので気を付けてください。

上記の応急法が使えない場合も結構あります。
2輪タイプのスーツケースや前面背面両方でタイヤ破損などです。
この場合はホテルや空港などその場所で借りられるカートや台車を探しましょう。

飛行機を降りて預けたスーツケースを受け取った時に壊れていたら、
出来る限り航空会社のカウンターに行って保証の書類をもらいましょう。
ツアーなど時間が取れない場合は添乗員に相談ください。ほとんどの場合で何らかの保険が使えます。
BAM楽器ケースのファスナー修理
SUNCOの伸縮ハンドル修理
SUNCO・サンコーの伸縮ハンドル修理
知多市のT様ご依頼分、SUNCO・サンコースーツケースの伸縮ハンドル修理が完了しました。
このところ伸縮ハンドルの修理ご依頼が増えています。先週だけで4台立て続けです。

↑修理後:修理前も外観は変わりません、グリップ取り付け部のねじが緩んでただけです。とはいえ特殊な形状のねじ穴です。
また締め直しただけではまたすぐ緩むので4本すべてをねじ用の接着剤(ドライバーで回せば緩むけれど、振動で緩むことはない)を塗ってから締め直します。
CAGGIONIの伸縮ハンドル修理
CAGGIONIの伸縮ハンドル修理
東京都のA様ご依頼分CAGGIONI・カジオニスーツケースの伸縮ハンドル修理が完成しました

↑修理前:伸縮ハンドルがもげてしまった写真が東京からメールで届いてご相談の始まりでした。
現品を見れば早いのですが、送料をかけてお送りいただいて、治せませんでは困ります。
そのため何度かメールのやり取りをして、ほぼ直せそうだと感触を得てからお送りいただきました。
長さを固定する部品が粉々になっており、ユニット交換か新ユニットから部品流用しかなさそうです。
置き換えできそうなシングルパイプハンドルが見つかったのでお引き受けできました。
↓修理中:新旧のパイプを並べて寸法の再確認です。
パイプ太さが微妙に違い部品流用不能です
収納時の長さが長いので要切断です。
中間位置で固定する穴がありません。
黒と銀、色が反対になってます。

↓修理後:最初のメールから1カ月で直せました。
熱烈な阪神タイガースファンのお客様です。

Escape’sの伸縮ハンドル修理
Escape’s・エスケープの伸縮ハンドル修理
知多市のT様ご依頼分、Escape’sスーツケースの伸縮ハンドル修理が完了しました。
このところ伸縮ハンドルの修理ご依頼が増えています。先週だけで4台立て続けです。

↑修理後:修理前も外観は変わりません、グリップ取り付け部のねじ穴が広がって抜けそうになっていましたが
貫通タイプのボルト&ナットに交換、ゆるみ止めもしちゃいました
ゼロハリ バートンのキャスター修理
ロンシャンのタイヤ交換
TITAN・タイタンスーツケースタイヤ修理
アメリカンツーリスター スーツケースのハンドルとへこみの修理
アメリカンツーリスター スーツケースのハンドルとへこみ修理
イタリア在住の日本人Y様よりご依頼分、AMERICAN TOURISTERスーツケースのハンドル修理とボディへこみ修理が完了しました。


↑修理前:イタリア到着時にこんなになってしまったそうです。ヨーロッパの空港でも結構乱暴に扱う空港があるんですね
↓修理後:へこみは直りました。しかしポリプロピレンは塗装出来ないので白い筋が残りました。
ハンドルも純正色は手に入らず、そのため同型の黒で交換しました


海外からでも日本語で検索すると当店が出てくるんですね。インターネットってありがたい。
ART WELDのキャスター交換
ART WELD・アートウェルドのタイヤ交換
東員町のM様ご依頼分、ART WELD・アートウェルドのタイヤ交換が完了しました

↑↓修理後:修理前写真撮り忘れてます。(;^_^A
ディズニー柄の得意なアートウェルドです。

ACEの双輪キャスタータイヤ交換
ACEの双輪キャスタータイヤ交換
刈谷市のN様ご依頼分、ACEスーツケースの双輪キャスターのタイヤ交換が完了しました。

↑修理後:修理前の写真撮り忘れてます。(;^_^A
キャスター1個だけの交換です。幸いタイヤ径が全く同じでしたので、1個だけの交換で済みました。
右下が新しくつけたタイヤ、他のタイヤは傷んでなくて替えずに済みました。
年中無休24時間営業 スーツケース工房節約塾
タイヤ/キャスター/ハンドル等修理します。
ご来店時はマスクのご着用をお願いします。
GOTOトラベルはしばらく休止ですが感染対策は継続します。
年中無休24時間営業です。夜間も修理いたします。
夜間シャッター降りててもお電話でシャッター上がります。
昼間も時々外出しておりますので、できるだけご来店前にお電話
いただけますと行き違いがありません
修理納期・修理価格等のご案内
よく聞かれるご質問の順にページをまとめました
故障部位別の修理内容・事例
(2-1)4輪型のタイヤ修理(タイヤだけ)
(2-2)2輪型のタイヤ修理(タイヤだけ)
(2-3)キャスターの修理(旋回部の交換)
(2-4)双輪キャスターの修理/交換
(2-5)伸縮ハンドルの修理
(2-6)固定ハンドルの修理
(2-7)底足/ファスナー/その他の修理
保険、その他
(3)修理されたお客様のご感想
(4)次の旅行前に知っておいていただきたいこと
(5)保険で修理する(編集中)












ACEの双輪キャスター修理
ACEの双輪キャスター修理
一宮市のH様ご依頼分ACEスーツケースの双輪キャスター修理が完成しました

↑修理後: 修理前写真撮り忘れてます (;^_^A
元々双輪キャスターが付いていましたが、タイヤのみの交換ができないタイプで旋回部から交換です。
PUJOLS・ピジョール4輪交換
PUJOLS・ピジョール4輪交換
埼玉県のM様ご依頼分、PUJOLS・ピジョールの4輪タイヤ交換が完了しました。

↑修理前:右下のタイヤがゴム剥離しています。
他の3輪も硬化して、4輪とも交換です。
↓修理後:標準タイヤと化粧シャフト、外観も
スッキリ安定の仕上がりです


ノーブランドのタイヤ修理
タイタンの4輪タイヤ修理
Lucasの4輪交換と伸縮ハンドル
Lucasの4輪交換と伸縮ハンドルの調整
米国在住のO様ご依頼分、Lucasの4輪交換と伸縮ハンドルの調整が完了しました。
所用で東京ご滞在中でしたが、名古屋へ来る用事もあったので、米国で不調を感じてたお気に入りスーツケースをご持参だそうです。
過去最高の遠隔地からのご依頼です。

↑修理前: 右下タイヤが左右二つに割れてリング状に外れています。他のタイヤも硬化が進んで替え時です。
そして、伸縮ハンドルを延ばした際、ぐらつきが大きく使いにくいのを対策して欲しいとのご要望です。
↓修理後:珍しく幅の狭い40mmタイヤでしたが、在庫タイヤの幅を削ってピッタシ。いつものように化粧ねじで取り付け完成です。

↓修理中・後:最初は全交換も考えましたが、外して分解したら部品の破損は無く、ただはめあわせ部分の隙間が大きいので補修に切り替えました。
伸縮のスライドでこすれ合う部分以外で隙間がありますので製造時からのぐらつきかもしれません。


外観は修理前と変わり映えしません (;^_^A
ACEのタイヤ修理
ACEのタイヤ修理
港区のW様ご依頼、ACE Tabiのタイヤ修理が完了しました。

↑修理前:4輪ともすっかりゴムが取れています。
キャメルカラーのボディに茶色の皮ベルト、ACEらしいデザインです
↓修理後:当社標準のタイヤに化粧シャフト、
最も多く得意な修理パターンです。

Tabiという製品ブランド初めて目にしましたが中を開いて見るとACEの製造です。でもACEの公式HPには出てきません。限定品かな?
DAKSの2輪キャスター修理
SWANY・スワニーのハンドル交換
SWANY・スワニーのハンドル交換
中川区のS様ご依頼分、SWANY・スワニーのハンドル交換が完成しました

↑修理前:見た目は割れていませんが、持ち上げてみるとひび割れがぱっくり開きます。一部のタイヤゴムと同じように経年劣化?でべとついています。
↓修理中:側面ハンドルを先に交換しました。元々ついてたハンドルも入手可能でしたが、お急ぎなので在庫のハンドルに。元のハンドルが埋め込みタイプでボディに大きな穴が開いており、これに対策するのが知恵の絞りどころ、内側と外側に当て板を取り付けました

↓修理後:当て板で穴を隠して全く違和感なく
仕上がりました

サムソナイトのキャスター修理
サムソナイトの4輪キャスター修理
守山区のS様ご依頼分、SAMSONITE・サムソナイトの4輪キャスター修理(タイヤ交換)が完了しました。


↑修理前:ロックしたまま引いてしまったと推測、タイヤ1個が激しく削れています。他のタイヤも硬化しており4輪交換となりました。
↓修理後:細幅のタイヤはグレーのタイヤになります。
化粧シャフトでキャップも元通りに復元しました。

SUNCOのキャスター修理
SUNCO・サンコーの4輪キャスター修理
一宮市のK様ご依頼分、SUNCO・サンコーの4輪キャスター修理(タイヤ交換)が完成しました。

↑修理後: 修理前の写真撮り忘れています(;^_^A
かなり古い物ですがきれいに丁寧に使っておられます。
この時代の特徴として金属フォーク(軸支え部)と固定の後輪。
メーカーを問わず、この形式が流行った時期があったのでしょうか。
↓修理後: 立ち姿です。

プラダのタイヤ修理
プラダのタイヤ修理・交換
香川県のT様ご依頼分。プラダの2輪キャスター修理が完成しました。

↑修理前: 右タイヤはゴム剥離、左もカチカチに硬化しています。
↓修理後: オリジナルは直径45mmのタイヤでしたが前側に傾いているので、直立する様40mmに替え
そして小回り旋回が軽くなるように2重タイヤに変更しました。


サムソナイトの2輪修理
Samsonite・サムソナイトの2輪修理
中川区のY様ご依頼分、Samsonite・サムソナイト2輪キャリーのタイヤ交換が完了しました。

↑修理前: 何が原因か?タイヤが2個とも溶けてべたついています。時々見かけます。
↓修理後: 大直径の細身タイヤを入手しベアリングをはめ換えて使用します。
ベテランがきっちり垂直にはめないとなめらかに回りません


ゼロハリバートン スーツケースのキャスター修理をしました
マルエムのキャスター修理
マルエムのキャスター修理
中村区のF様ご依頼分、マルエム松崎のキャスター修理が完了しました。

↑修理前:4輪ともゴムが剥離しています。
↓修理後:在庫の化粧ねじと標準タイヤがすんなり取付できました。


立姿:Feather Weightのロゴが付いています。軽かったです
Proteca・プロテカ スーツケースのキャスター修理
PROTECA・プロテカ スーツケースのキャスター修理
中村区のF様ご依頼分Proteca・プロテカ スーツケースの4輪キャスター修理が完了しました。

↑修理前:左下の1個以外ゴムが全剥離、左下も硬化して4個交換です。ACEの人気モデルです。
↓修理後:在庫の化粧ねじと標準タイヤですんなりきれいに納まりました。

マルエム・松崎のタイヤ交換
MARUEMU・マルエムのタイヤ交換
四日市のK様ご依頼分、 MARUEMU・マルエム の4輪タイヤ交換が完了しました
20年以上前のモデルですが現役です。後ろ2輪が方向固定、前2輪が自在キャスターです。この時代の流行ですね

↑修理前:方向固定の後ろ2輪はゴムが完全にはがれてます。前2輪もゴムがカチカチで崩壊寸前
↓修理後:後輪の車軸は全埋込式でなかなか外れないのを工夫して外しました。達成感120%です。
幅広タイヤをやめて薄型の2連式にしました。
旋回性がよくなります。

よみがえりました。まだまだ現役で頑張れます。
Manhattan EXP
Manhattan Exp・マンハッタン エキスプレスの単輪→双輪交換
北名古屋市の I 様ご依頼分、Manhattan Exp・マンハッタンエクスプレスの単輪→ 双輪交換 が完成しました

↑修理前:キャスターの一個がタイヤロックして半月状に削れています。摩擦熱でフォーク(旋回部)と溶け合って固着しています。
フォークから交換せざるを得ません、最低2個で可能ですが4個とも双輪キャスターへの交換ご依頼です。
↓修理後:黒いボディの双輪キャスターが違和感なく取りつきました


&.FLATのファスナー修理
&.FLATのファスナー修理
東海市のH様ご依頼分、&.FLAT・アンド フラット製スーツケースのファスナー修理が完了しました。
ファスナーと言ってもチャックとかジッパーとかの一般的なものではなくドアロックメカニズムと言った方がいいです。金庫のようにたくさんのロック爪でドアを閉じる仕掛けです。

↑ 修理後: 修理後と言っても修理前と見た目は変わりません。扉側に付いた黒い棒の爪が本体側の角穴に入ってからスライドしてロックします。
引っ掛かりがあってスライドしなかったのを修正しました。
折りたたむとペッタンコになって収納に場所を取らないというのが素晴らしい特徴です。

Skipioの4輪タイヤ交換
Skipio・スキピオの4輪タイヤ交換
中川区のK様ご依頼分、Skipio・スキピオスーツケースの4輪タイヤ修理が完成しました。

↑修理前: 左下以外の3輪がゴム全部剥離。
左下もゴムが硬化して寿命間近です。
↓修理後: 手持ちの50mmタイヤをぴったり幅に
加工して組み付けました
化粧シャフトもぴったりサイズです。


Paul smith・ポールスミスの2輪交換
PAUL SMITH・ポールスミスの2輪交換
東区のM様ご依頼分、ポールスミス2輪キャリーのタイヤ交換が完成しました。

↑修理前: タイヤのゴム部がきれいさっぱりはがれています。
年数が経っているようですが、他には擦り傷以外故障はありません。聞けば国内出張ばかりに使って見えたそうです。
↓修理後: 幸いすぐに入荷するサイズのタイヤだったので約1週間で完成です。


VANGUARD・バンガードの2輪タイヤ交換
VANGUARD・バンガードの2輪タイヤ交換
小牧市のS様ご依頼、VANGUARD2輪キャリーのタイヤ交換が完了しました

↑修理前: タイヤ無しの状態でお持ち込みです。
サイズ豊富にそろえた備蓄タイヤをあてて見ると
65mmのベアリング入りタイヤが適合します。
バンガードはカメラアクセサリーのメーカーで
キャリーケースも作っている会社です。
プロの写真家さんにファンが多いようです。
↓修理後:台座側に変形がありましたので補強部品を入れて、ガッチリ組付けました。


オレンジ色のパーツと黒いボディのコントラストが印象的です。
アメリカンツーリスター スーツケースのタイヤ交換
アメリカンツーリスター スーツケースのタイヤ修理・交換
四日市市H様のご依頼、American tourister スーツケースのタイヤ修理・交換が完成しました

↑修理前: 全体的に傷が無く、丁寧に扱われていますが、左側上下のタイヤはゴム剥離、右側も硬化していて替え時です。
↓修理後: 在庫している細幅タイヤがすっぽりはまりました

CIRRUS・サーラス スーツケースの双輪改造
CIRRUS・サーラス スーツケースの双輪改造
一宮市のK様ご依頼分CIRRUS・サーラス スーツケースの双輪改造が完成しました。

↑修理前:右側(伸縮ハンドル側)の下タイヤが異常に削れて軸まで取り付けがずれてしまってました。

↑↓修理後:4個中の背面側2個だけを双輪キャスターに改造するという、初めての試みです。前面、背面で高さが違って傾く懸念がありましたが、うまく同じ高さにできました。

Escape’Sを双輪に改造
ESCAPE’Sを双輪に改造
熱田区のI様ご依頼分、シフレ Escape’sスーツケースのキャスター双輪交換が完了しました。

↑修理前:右上タイヤが偏磨耗して円錐状になっています。車軸取り付けが歪んでおりフォーク交換が必要です。
この場合タイヤだけ交換しても再び同じ故障になります。
↓修理後:他のタイヤも傷んでおり、4輪とも双輪タイプに交換をご希望されました。

NINA RICCI ニナリッチの2輪修理
NINA RICCI・ニナリッチの2輪修理
中川区のF様ご依頼分、NINA RICCI・ニナリッチの2輪修理が完成しました。


↑修理前:左右タイヤともゴム全剥離です
↓修理後:適合する細身のタイヤが運よく在庫にありました。

ヴィトン2輪その3
LOUIS VUITTON・ヴィトンスーツケースの2輪タイヤ修理
兵庫県西宮市のA様ご依頼分、LOUIS VUITTON・ヴィトンスーツケースの2輪タイヤ交換が完了しました。

↑修理前:左右タイヤともゴム全剥離、元のタイヤ寸法は76mmだとのコメント付
↓修理後:76mmタイヤが入手不能でしたが、国産の75mmタイヤがうまくはまりました。傾斜の変化も確認して完了です。


PUJOLS・ピジョール4輪交換
PUJOLS・ピジョールの4輪交換
港区のH様ご依頼分、PUJOLS・ピジョールの4輪タイヤ交換が完了しました。

↑修理前:右上のタイヤがゴム剥離しています。
他の3輪も硬化して、4輪とも交換です。
↓修理後:標準タイヤと化粧シャフト、一番
お値打ち価格の修理です

ACEの上級モデルPUJOLS・ピジョールです。
