リモワ4輪スーツケース・タイヤ交換

リモワ4輪スーツケースのキャスター修理

東京都豊島区のF様ご依頼分、リモワの4輪タイプスーツケースのタイヤ交換が完了しました

↑修理前:前輪の双輪キャスターは外されてます。
     後輪はゴムが硬化しています
↓修理後:前輪は別メーカーの双輪キャスタに
     後輪は市販タイヤを加工した物に樹脂
     ベアリングを組み込んでいます。
    

PUJOLS・ピジョール タイヤ交換

PUJOLS・ピジョール スーツケースのキャスター修理

新潟市のT様ご依頼分、PUJOLS・ピジョール スーツケースの4輪タイヤ修理が完了しました。

↑修理前:右上のタイヤがゴム剥離しています。
    他の3輪もひび割れ、4輪交換です。

↓修理後:標準タイヤと化粧シャフト、外観も
     スッキリいつもの仕上がりです

立ち姿:新品のようによみがえりました。

PUJOLS・ピジョール 4輪交換

PUJOLS・ピジョール スーツケースの4輪修理

一宮市のF様ご依頼分、PUJOLS・ピジョール スーツケースの4輪タイヤ修理が完了しました。

↑修理前:背面のタイヤがゴム剥離しています。
    前面の2輪もひび割れ、4輪とも交換です。

↓修理後:静音タイヤと化粧シャフト、外観も
     スッキリ安定の仕上がりです

伸縮ハンドル、壊さない方法

伸縮ハンドルを壊さない方法

伸縮ハンドルはデリケートなメカニズムですが、自然に劣化する部品はありません。故障の大多数は人の扱いによって起こります。

伸ばした状態から縮めようとして、縮まらない時どんな押し方をしますか? 

上からハンドル全体を押し下げようとしてはいけません。
ストッパーに引っ掛かりがあるときは余計に引っ掛かりが強くなるばかりで破損に至ります。
①ストッパーを押し下げずにグリップ部の押しボタンを押し込むように、グリップの下側にも指を入れてボタンだけを押します。
②これでストッパーが引っ込まなければストッパーを指で押し込む作戦です。
押込みできなければそれ以上しないでお持ちください。

上段パイプは下がったが中段が下がらない

中段パイプのストッパーはスーツケース本体の中に隠れていますが、このストッパーを引っ込めるのに押しボタンは無関係です。
③この場合は中段パイプを握って上段パイプを押込むように両肩を押し下げます。

①~③いずれの場合もそしてこれ以外の場合も、固い物に当った行き止まりを感じたらそれ以上力を加えないで2~3度やり直してください。力任せに押し下げようとすれば壊れます。

マルエム/松崎のタイヤ修理

MARUEM・マルエムの4輪タイヤ修理

鹿児島市のO様ご依頼分、マルエム松崎キャスター修理が完了しました。

↑修理前:4輪ともゴムが白化して硬化しています。

↓修理後:在庫の化粧ねじと静音タイヤがすんなり取付できました。約40分で完成です。

立姿です。