「スーツケース 修理 名古屋 キャスター タイヤ」タグアーカイブ
RIMOWA・リモワ スーツケースのタイヤ交換をしました。
RIMOWA・リモワ スーツケースのタイヤ修理/交換
西宮市のS様よりご依頼分、リモワスーツケースのタイヤの修理/交換が完了しました。
修理前写真を撮り忘れています (;^_^A
横に置いているのは外した旧タイヤです
↑修理後
前側2輪はどこかでタイヤ交換されていました。
わずかですが小さめのタイヤで、しかも車軸が細目で、オリジナルより地上高が低くなり、地面にボディがこすりやすくなっていました。
過去実績にならい、ほぼ同色の一回り大きいキャスターに換えて、オリジナルより前が上がるようにしました。
後輪は換えていませんが、走行感は大幅向上です。
↓修理後
リモワオリジナルのキャスターは泥よけがありましたが当店のキャスターにはありません。
↓立姿
CIRRUS・サーラス スーツケースのタイヤ修理・交換
CIRRUS・サーラス (プラスワン)スーツケースのタイヤ修理・交換
緑区のN様ご依頼、CIRRUS・サーラス のタイヤ修理、交換が完成しました
↑修理前:4輪ともゴムがひび割れ又は硬化しています。
↓修理後:在庫の化粧ねじと静音タイヤがすんなり
取付できました。
立姿:引き締まって見えます。
Cirrus スーツケースを検索すると、過去記事しかありません。ヨドバシカメラの通販サイトに販売終了品として出ており、メーカーはプラスワンと表示されてます。同社は現在も別銘柄のスーツケースを販売していますので、サーラスは同社の過去の商品名と思われます。同社は過去の製品名をHPに載せない方針のようです。
ACE・ポールスミスの伸縮ハンドルを交換しました。
ACE・ポールスミススーツケースの伸縮ハンドルを修理しました
神戸市のS様よりご依頼分の、PaulSmithスーツケースの伸縮ハンドル修理交換が完了しました。
↑修理前:グリップ内部で樹脂部品が割れてしまい、伸縮操作ができなくなっています。
↓修理後:グリップ部分をそっくり互換部品に交換しました。
サムソナイト スーツケースのタイヤとハンドルの交換をしました。
SUNCO・サンコー スーツケースの伸縮ハンドルを修理しました
SUNCO・サンコー・スーツケースの伸縮ハンドルの修理
練馬区のA様よりご依頼分、SUNCO・サンコースーツケースの伸縮ハンドル修理が完了しました。
↑修理前:左の伸縮パイプとグリップの接合が外れて
ねじ穴がバカになっています更にグリップの右よりにひびもあります
↓修理後:広がった穴とひびを補正し、新しいねじを付けました。
GLOBE TROTTER グローブトロッター スーツケースのタイヤ交換をしました。
GLOBE TROTTER グローブトロッター
スーツケースのタイヤ修理/交換
守山区のO様よりご依頼分、グローブトロッタースーツケースのタイヤの修理/交換が完了しました。
↑修理前
2輪ともゴムに砂粒が食い込んで半剥離
グローブトロッターの特徴である特殊な内装に手を付けることなく、
常備在庫の50mmタイヤを取り付けました。
↓修理後
立姿:英国の名門ブランドらしいたたずまいです
ACE製サムソナイト スーツケースのタイヤ交換をしました。
ゼロハリバートン製 キャリーケースのタイヤを交換修理しました。
SUNCO・サンコー スーツケースのタイヤ修理をしました。
SUNCO・サンコー・スーツケースのタイヤ修理/交換
港区のT様よりご依頼分、SUNCO・サンコースーツケースのタイヤの修理/交換が完了しました。
↑修理前:下側2輪はゴムが欠け落ちて、
上側2輪も硬化しています
↓修理後:常備在庫の静音タイヤがすっぽり
はまりました。
↓立姿:まるで新品のように復活しました
A.L.I・アジア ラゲージ スーツケースのタイヤ交換をしました。
A.L.I・アジア ラゲージ スーツケースのタイヤ修理/交換をしました
中川区のH様よりご依頼分、A.L.I・アジア ラゲージスーツケースのタイヤの修理/交換が完了しました。
↑修理前:前側2輪はゴムが剥離しています、
残る2輪も硬化しています
↓修理後:常備在庫の静音タイヤがすっぽり
はまりました。
立姿:
ACE・プロテカスーツケースのタイヤとハンドルを交換しました
ACE・プロテカ スーツケースのタイヤとハンドルを修理/交換しました
西区のY様よりご依頼分の、Proteca・プロテカスーツケースのタイヤとハンドルの修理/交換が完了しました。
↑修理前:ハンドル2個、タイヤ4個とも
ひび割れてます。
↓修理後:常備在庫の静音タイヤと
ハンドルがきれいに納まりました。
立ち姿:新品のようによみがえりました。
伸縮ハンドルを壊さない収納法、わかりやすく更新しました
伸縮ハンドルを壊さない使い方、わかりやすく文章も動画も改めました。
動作不良も故障もストッパーの爪を穴の縁に押し付けて操作することが原因です。押し付けずに操作すれば解消します。
押し付ける操作法をしている限り、修理しても買い替えてもまた故障します。
押し付けない操作法の動画
上段編
爪の動きに注目下さい
(1)グリップをわずかに持上げ爪を穴の縁から浮かせます。
(2)浮かせたままボタンを押すと爪はスルリと引っ込みます
(3)そのまま中段パイプにほとんど入るまで押し下げます
大型のスーツケースで1段伸縮のタイプは爪が本体内に隠れていますが同じ操作でOKです。
押し付けない操作法の動画 中段編
中段パイプの爪は本体内に隠れています。これも本体内の穴の縁に押し付けない様に操作しましょう。
いつもこのやり方なら、爪の摩耗が最小限になり長持ちします。
全く下がらないほど爪が傷ついていても下げる事ができます。
すべての伸縮ハンドルが上記の構造ではありません、違うタイプもいくつもあります。わからない場合は購入店かメーカーにお尋ねください。
・縮める時(必見)
・伸ばす時
・伸縮ハンドルのしくみ
・使ってる時
・故障しちゃったら