「スーツケース 修理 名古屋 キャスター タイヤ」タグアーカイブ

fYLS スーツケースのタイヤ交換

豊田市のH様 FYLSのタイヤ交換・修理が完成しました

4輪ともボロボロです。タイヤどころかホイールもほとんど残っていません

特急の修理依頼で、完成写真撮り忘れました (;^_^A

Hey’s internationalのタイヤ交換完了

中川区 I様よりお預かりのHey’s Internationalのスーツケース、タイヤ交換が完了しました。

カナダのスーツケースメーカーです。

TRIP WALKのタイヤ交換

名古屋市のU様ご依頼のTRIP WALKのタイヤ交換・修理が完成しました。

修理前 左下タイヤのゴムが劣化・剥離しています。
受入れ時点検 他の3輪もひびが数本入っています。間違いなく次の旅行で壊れます
ご説明して4輪交換をお勧め、ご注文いただきました。
修理後 4輪とも交換し快調に回ります。3輪は修理中に崩壊しました。

エース プロテカのベルト修理

四日市のI様ご依頼の飾りベルト交換が完成しました。

修理途中 修理前の写真を撮り忘れてます。  (;^_^A
右から2本目が元々のベルト、穴からちぎれかかってます。
色合いやサイズなどがマッチする素材ベルトを探すのが作業の半分です。懇意の洋品店を何軒も回って売り場の隅っこで色合わせさせてもらいます。
周りは女性客が多く、不審の目で見られます。   (;^_^A

選んだベルトはこれです。壊れたベルトを外して、新しいベルトをあてて見ます。
修理後  外したリベットの穴を使って、黒ボルトで固定します。

ノーブランドの伸縮ハンドル修理

天白区のw様よりご依頼の伸縮ハンドル縮まない故障の修理が完了しました

ほぼ新品、おしゃれなデザインですが、伸ばしたハンドルが縮みません

点検してみるとグリップ部分ではなくポール内部のストッパーに問題点があるようです。全分解が必要かもしれません。

幸い部分的な分解で高額にならないで修理ができました。
部品の交換はせずちょっとした加工でうまく動きました。

伸縮が引っかかるハンドルを延ばした写真と縮めた写真

サムソナイトの2輪タイヤ修理交換

大府市のY様よりご依頼。サムソナイト2輪キャリーのタイヤ交換が完成しました

修理後 国産の標準タイヤ2連に組付けました。2個のタイヤが別個に回転しますので
旋回も軽くなります。修理前の写真撮り漏らしてます
修理後 立ち姿
修理後 ネイビーブルーがきれいです。

efffyのタイヤ修理・交換

関市のN様ご依頼。Efffyスーツケースのタイヤ修理・交換が完成しました。

修理前 典型的なゴムの劣化です。3輪は既にほとんどゴムがありません
修理前 回転状態の点検です                          
修理後 快調に回ります                            

サムソナイトの2輪タイヤ修理交換

名古屋市のU様ご依頼。サムソナイト2輪キャリーのタイヤ修理・交換が完成しました。

修理前 右は完全にゴム無し、左は溶けたようにぐずぐずです。
修理後 軽快に回ります

スーツケースのハンドル修理と交換

スーツケースのハンドル修理と交換

タイヤでなく持ち手ハンドルの交換をご依頼されました。
純正部品はなかなか手に入りませんが。代用部品は何種類か入手可能です。
今回は色が黒→部分的にシルバーと替わっただけで、形状・寸法ともほぼ同一の物が入手できました。

上についている両端シルバーのハンドルが交換後の物 下の全部黒いのがオリジナルハンドル
ハンドルのグリップ部は紛失。取り付け部の部品は粉々に割れていました

修理料金は税込5000円~ 部品代と取付の構造で変わります。

偶然同形状のハンドル交換が続きました

伸縮ハンドルに関しては曲がったポールの矯正ならできます。
部品交換は純正部品でないと取付できませんが、純正部品はまず入手できません。 部品自体の補修をします。

右のポールが曲がってこすれ、伸縮が硬くなっています。

ポールが曲がって伸縮が硬かったので

バラバラに分解して、ポール部分の曲がりを矯正後再組立、

バラバラに分解し、曲がったポールを慎重に矯正します。
この段階で樹脂部品が割れちゃってるのを見つけると補強
したりしますが、今回は曲がりだけで済みました。

完成です。

伸縮ハンドルは純正品以外取付不能ですが、まず手に入りません
壊れた部品の修理が唯一の方法、紛失してたらアウトです。

個性的なスーツケースの修理

立てても寝かせても進めます。6輪・超大型

超大型 6輪タイプ
超大型 6輪タイプ

商品サンプルを詰め込んで全国出張されます。

6輪全交換しました。大型タイヤは片持ちシャフトなので特に頑丈に部品を吟味選定しました。メカ屋の本領発揮です。

超大型 6輪タイプ

スノボメーカーバートンのスノボ専用キャリーです。
こちらも大径片持ちタイヤです。

片持ち2輪の大径タイヤ、削り出し部品をいくつも使いました。
片持ち2輪の大径タイヤ、削り出し部品をいくつも使いました。

VANGUARDのカメラ専用キャリー職業写真家さんの修理依頼です

カメラとレンズってずいぶん重いらしいです。
これも大径の片持ち2輪キャリーです。

注 ”片持ち” とは 車軸の片側だけがキャリー本体に固定されている構造を言います。4輪タイプに多い両持ち車軸より太いシャフトを頑強に取り付けなければいけません

おしゃれなスーツケースの修理

とても素敵なデザインのスーツケースに出会うと気持ちが浮き立ちます。

前面にサムソナイトのロゴが浮き彫りに
前面にサムソナイトのロゴが浮き彫りに

日本のトップブランドACEのプロテカです。

おしゃれなデザイン

イタリアの高級ブランド

高級ブランドのFENDI
高級ブランドのFENDI

スーツケースのタイヤ交換事例 

インスタグラムでも動画をいくつも紹介しています。

標準作業事例

旧型 サムソナイト

車軸両端が露出してますので、台座は付けたまま作業完了します

 

追加作業事例

埋め込みタイプのキャスター 台座ごとはずしてバラバラに分解してからタイヤ交換です。

ロンシャン2輪タイプ  軸が両端とも本体内部なので台座を本体から取り外し